はじめに
ロヴァニエミは「冬のサンタの街」として有名ですが、実は夏も楽しみ方がたくさんあります。
この記事では、2025年夏に私が実際に体験したロヴァニエミの1日モデルコースをご紹介します。
朝到着して翌朝の飛行機で出発するまで、サンタ村、北極圏の博物館、フィンランド式サウナ、そして白夜ツアーまで、ぎゅっと詰まった旅程です。
8:40 ロヴァニエミ空港に到着

朝8:40、ヘルシンキからのフライトでロヴァニエミ空港に到着しました。
空港はコンパクトで、すぐにタクシーを掴まえることができました。
10:00 サンタクロース村へ直行

まずは空港からタクシーで「サンタクロース村」へ向かいました。(所要約5〜10分、運賃18€)
夏でもサンタに会える人気スポットで、サンタさんとの写真撮影や、郵便局からの手紙発送も楽しめます。
▶ サンタクロース村の楽しみ方はこちら
サンタさんには待ち時間0で会えました。オフシーズンのサンタ村、とてもおすすめです。
12 :45 市内へ移動・ホテル(Santa’s Hotel Santa Claus) へ
8番バスに乗って、市内のホテルへ向かいました。バスの乗り方や切符の買い方などは、別記事にまとめています。
▶ 8番バスでの市内アクセス方法はこちら
宿泊したSanta’s Hotel Santa Clausのチェックインは15時でしたが、早めに部屋へ案内してくれました。
【宿泊記】Santa’s Hotel Santa Claus|朝食とサウナ付きでコスパ最高&中心地へのアクセス良好
13:30 カフェ&バー21でひと休み

ロヴァニエミ中心部にある若者にも人気なお店「Cafe & Bar 21」で、とっても美味しいサーモンサラダボウルを食べました。コーヒーは飲み放題です。店内はにぎわっていましたが、予約なしで入ることができました。
午後:ショッピングとアルクティクム見学

その後、ショッピングセンター・ロヴァニエミへ。マリメッコをはじめ北欧ブランドのショップもあり、お土産探しにぴったりです。
午後は「アルクティクム博物館」へ行きました。
北極圏の自然と人々の文化に触れられる施設で、展示や建築も見ごたえたっぷりでした。
想像以上に楽しかったのでおすすめです!
▶ アークティクムの楽しみ方はこちら
18:00頃:Roka Street Bistroで夕食

夕食は「Roka Street Bistro」へ。予約なしでも入れましたが、人気店なので可能であれば予約推奨です。
トナカイやサーモンを使った料理がとても美味しかったです。
19:00頃:ホテルのサウナでリラックス
夕食後はホテルに戻り、サウナへ行きました。宿泊者であれば、無料で利用できます。男女別になっていて、とても綺麗なサウナでした。
20:30〜23:00 白夜ツアーに参加

20:30からは白夜体験ツアーへ出発。太陽が沈まない夏のロヴァニエミで、自然の中を歩きながら幻想的な白夜を堪能しました。ツアーは約2.5時間で、23:00頃にホテルへ戻りました。
▶ 白夜ツアー体験記はこちら
翌朝:ホテルの朝食&空港へ
翌朝はホテルの朝食ビュッフェをゆっくり楽しんだ後、タクシーでロヴァニエミ空港へ移動。9:20発の飛行機に乗り、10:35にヘルシンキへ戻りました。
まとめ|夏のロヴァニエミも最高です
白夜、博物館、サウナ、グルメ、そしてサンタ村まで、夏のロヴァニエミには“冬以外の魅力”がぎっしり詰まっています。朝到着から翌朝の出発までの1泊2日でも、ここまで充実した体験ができました。
これからロヴァニエミを訪れる方の参考になれば幸いです。