2025年6月、「Allas Sea Pool(アッラスシープール)」を訪れました。サウナと温水プール、そして冷たい海水プールまで体験できる施設で、バルト海沿いにありロケーションも抜群です。
この記事でわかることは次の通りです
① アッラスシープールの基本情報と行き方
ヘルシンキ中心部・港沿いにあり、アクセスが非常に便利です。
② サウナ・プール・整いスペースの体験内容
バルト海水プールと温水プール、絶景サウナを交互に楽しめます。
③ 料金や設備、予約の必要性について
予約不要で利用でき、ドライヤーやロッカーなど設備も充実しています。
ヘルシンキ旅行の中でもおすすめスポットでしたので、ぜひこの記事を参考に訪れてみてください。
アッラスシープールへの行き方と予約の有無
アッラスシープールは、ヘルシンキ中心部のマーケット広場すぐ隣にあり、観光の合間にもアクセスしやすい立地です。
- マーケット広場から徒歩約3分
- トラム4番・5番「Ritarihuone」駅から徒歩4分
予約は不要で、当日受付でチケットを購入すればOKです。公式サイトからオンライン購入も可能ですが、混雑することはあまりないので当日で問題ありません。
受付〜更衣室の流れ|リストバンド式でスマート
受付で入場料を支払うとリストバンドを渡されます。これがロッカーの鍵代わりになります。
更衣室は男女別で、清潔感があります。シャワーや洗面台、ドライヤーも完備されていて安心でした。
水着・タオル・ローブのレンタルもありましたが、私は持参しました。
ロッカーは十分な大きさがあり、大きめのリュックも入りました。
サウナ体験|窓から海が見える絶景サウナ
まずはサウナへ。温度は約80℃、フィンランドらしいドライサウナで、セルフロウリュもできました。
大きなガラス窓からはバルト海とヘルシンキの街並みが見渡せて、開放感たっぷりです。
地元の人も多く訪れていて、落ち着いた雰囲気です。
男女別・混浴どちらのサウナもあり、混浴エリアでは水着着用が必須です。
冷たい海水プール&温水プールで交互浴
サウナでしっかり温まったら、屋外にあるプールへ向かいます。
- 海水プール:実際のバルト海の水を使ったプールで、水温は約5〜10℃。かなり冷たいですが、サウナ後に入ると気持ちいいです。
- 温水プール:27℃程度で泳ぎやすく、長く浸かっていられます。
サウナ→海水プール→ウッドデッキで外気浴を2セット繰り返し、完全にととのいました。
外気浴スペースと整い椅子
海に面したウッドデッキには整い椅子がたくさん並んでいます。潮風が吹く中での外気浴は本当に贅沢でした。
空が広く、視界を遮るものがないので、心まで解放されるような気分です。時間を忘れて、ゆっくり過ごせました。
ドライヤーなど設備|観光前後にも安心
シャワーブースの近くにドライヤーや洗面台が完備されていて、観光途中でも気軽に立ち寄れるのが便利です。
タオルレンタルやローブもありましたが、髪を乾かしてから街に戻れるのは嬉しいポイント。
アッラスシープールの料金(2025年夏時点)
- 大人:18〜22ユーロ
- 子ども:10ユーロ前後
- タオルレンタル:7〜10ユーロ
支払いはクレジットカードOK。チケットは時間制限なしで、好きなだけ滞在できます。
まとめ|ヘルシンキ滞在中にぜひ行ってほしい癒しスポット
アッラスシープールは、アクセスの良さ・設備の快適さ・景色の美しさすべてが揃った、ヘルシンキの癒しスポットでした。
Löylyよりもカジュアルで気軽に行けるので、フィンランド式サウナの入門にもぴったりです。
次回また訪れる機会があれば、朝一番の静かな時間帯を狙って、よりゆったりとした時間を楽しみたいと思います。
もう一つの人気サウナ、「Löyly」は事前予約必須です。併せて確認してみてください。
