「モナコ公国」は、世界で2番目に面積が小さい、お金持ちの国です。
ニースから気軽に訪れることのできる隣国として人気で、日帰り旅行先として多くの観光客が訪れます。
F1レースの会場や、最近ではNETFRIXの「オフラインラブ」ロケ地としても有名です。
この記事では、最新情報をもとに「バス・電車・レンタカー・ヘリ」の行き方を比較し、実際に私がレンタカーを選んだ理由を紹介します。
モナコへの行き方4つと所要時間の目安

モナコへ行くには、以下の4つの方法があります。
移動手段 | 時間 | 料金(片道) |
---|---|---|
電車(TER) | 約25分 | €4〜5 |
バス(100番) | 約40分 | €1.5 |
レンタカー | 約30分 | 約€50〜80/日+駐車代 |
ヘリコプター | 約7分 | 約€150〜200 |
この中で一番人気なのは、電車です。
また、ニース周辺にはモナコだけではなく、景色が美しい村「エズ村」や、イタリアに近く、料理が美味しい「マントン」、香水の街「グラース」といった魅力的なスポットがあり、モナコだけ訪れるのはもったいないと思います。
複数箇所を巡る場合は、レンタカーが一番おすすめです。運転に自信がない場合は、ツアー利用もコスパがよいです。
電車(TER/SNCF)での行き方
おすすめ度:★★★★★(時間重視派に)
公共交通機関の中で、最も人気な行き方です。
所要時間が短く、料金も比較的安いです。
- 所要時間:約25分
- 料金:片道約4-5ユーロ
- 運行頻度:15分~30分に1本程度
チケットは、SNCF公式サイトで事前購入可能です。
観光客を狙ったスリが多発しているので、治安には注意が必要です。
エズ村に寄りたい場合は途中下車
電車でニースからモナコへ向かう途中にエズ村へ寄るなら、「エズ駅」で途中下車をしましょう。
駅からエズ村までは徒歩約30分かかるため、タクシー(約5分・約€10)が便利です。
観光後、再びエズ駅から電車でモナコへ約10分で移動できます。
バス(100番など)での行き方
おすすめ度:★★★★☆(景色重視派に)
バスは、時間が最もかかりますが、料金は最も安いです。
ニースの「Vauban駅」から、100番のバスに乗っていきます。チケットはその場で購入可能です。
- 所要時間:約60分
- 料金:片道約2ユーロ(Lignes d’Azur社)
- 運行頻度:30分に1本程度
海沿いを走るので、特に右側の席からは絶景を楽しむことができます。
ただし、ラッシュ時は混雑するので注意です。時間に余裕がないときは避けましょう。
レンタカーでの行き方
おすすめ度:★★★★★(自由度重視派に)
所要時間は、ニースから40分程度です。
時間を気にせず自由に移動できる点や、エズ村やマントンなど、他の観光スポットも訪れることができる点が、メリットです。

私たちはレンタカーで行きました。自由度が高く、おすすめです!
普段から運転する方にはおすすめです。フランスレンタカーの注意点も参考にしてみてください。


世界的に有名なカーブを自分で運転できる


また、もう一つのメリットは、モナコグランプリのF1コースとして、世界で最も有名なカーブ「フェアモント・ヘアピン」を運転できるところです。
車好きの方であれば、夢のような体験ではないでしょうか。実際に、カーブ周りではたくさんの観光客が写真を撮っていました。
駐車場の数は多く、駐車料金はやや高め


モナコは車で訪れる人も多く、大量の地下駐車場があるため、ハイシーズンでもすべてが満車になることは少ないです。
「COMPLET」と表示されていれば満車です。数字は残りの停められる台数を表しているので、数字を見つけたらその駐車場へ入りましょう。
おすすめは、観光地に近く、収容台数が多く、料金も相場に近い、こちらの駐車場です。
駐車料金は1時間で2.7€です。ほかの観光地に比べて少し高めですが、べらぼうに高いわけではないです。
ヘリコプターでの行き方
おすすめ度:★★★☆☆(特別体験派に)
もう一つの移動方法は、ヘリコプターです。
NETFLIXの番組『オフラインラブ』でも、アツシとミミが利用していたシーンが印象的でした。
所要時間はわずか7分で、全ての交通手段の中で最も早くモナコに到着できます。
コート・ダジュールの美しい景色を上空から眺めながら、優雅な気分でモナコへの旅を楽しめるのが魅力です。
- 所要時間:約7分
- 料金:150~200€
- 運行頻度:30分に1本程度
一人当たり21㎏までの荷物が持ち込み可能で、ヘリポートからホテルまでのリムジン送迎付きです。
ニース空港からモナコまでタクシーに乗っても、同じくらいの値段になります。
荷物が多い方は、思い切ってヘリコプターを利用してみると、旅の素敵な思い出になりそうです。
英語であれば、Monacair(モナコエアー)の公式ホームページから予約できます。
日本語サイトであれば、KLOOKからの予約が便利です。
タイパ重視ならツアー利用もおすすめ


効率よく観光したい人には、ツアー参加が便利です。
ニース発で、エズ村、モンテカルロ、香水の工場めぐりなどを合わせた半日ツアーが人気です。
レンタカーは不安だけれど、効率よくニース周辺を観光したいという方には、こういった半日ツアーを利用するのもおすすめです。
予約はツアーの種類が豊富で、口コミの数も多いKLOOKがおすすめです。
まとめ:旅のスタイルに合わせて選ぼう
- 時間重視 → 電車
- 景色重視 → バス
- 自由度重視 → レンタカー
- 特別感重視 → ヘリコプター
旅行の目的やスケジュールに合わせて最適な移動方法を選びましょう。
出発前にチケットや車を予約しておくと、当日スムーズです。