【2025年】ニースからモナコの行き方まとめ【電車・バス・レンタカー・ヘリ比較】

当ページのリンクには広告が含まれています。

モナコ公国」は、世界で2番目に面積が小さい、お金持ちの国です。

ニースから気軽に訪れることのできる隣国として人気で、日帰り旅行先として多くの観光客が訪れます。

F1レースの会場や、最近ではNETFRIXの「オフラインラブ」ロケ地としても有名です。

この記事では、最新情報をもとに「バス・電車・レンタカー・ヘリ」の行き方を比較し、実際に私がレンタカーを選んだ理由を紹介します。

目次

モナコへの行き方4つと所要時間の目安

街中を外車が走っているお金持ちの国モナコ

モナコへ行くには、以下の4つの方法があります。

移動手段時間料金(片道)
電車(TER)約25分€4〜5
バス(100番)約40分€1.5
レンタカー約30分約€50〜80/日+駐車代
ヘリコプター約7分約€150〜200

この中で一番人気なのは、電車です。

また、ニース周辺にはモナコだけではなく、景色が美しい村「エズ村」や、イタリアに近く、料理が美味しい「マントン」、香水の街「グラース」といった魅力的なスポットがあり、モナコだけ訪れるのはもったいないと思います。

複数箇所を巡る場合は、レンタカーが一番おすすめです。運転に自信がない場合は、ツアー利用もコスパがよいです。


電車(TER/SNCF)での行き方

おすすめ度:★★★★★(時間重視派に)

公共交通機関の中で、最も人気な行き方です。

所要時間が短く、料金も比較的安いです。

  • 所要時間:約25分
  • 料金:片道約4-5ユーロ
  • 運行頻度:15分~30分に1本程度

チケットは、SNCF公式サイトで事前購入可能です。

観光客を狙ったスリが多発しているので、治安には注意が必要です。

エズ村に寄りたい場合は途中下車

電車でニースからモナコへ向かう途中にエズ村へ寄るなら、「エズ駅」で途中下車をしましょう。


駅からエズ村までは徒歩約30分かかるため、タクシー(約5分・約€10)が便利です。


観光後、再びエズ駅から電車でモナコへ約10分で移動できます。


バス(100番など)での行き方

おすすめ度:★★★★☆(景色重視派に)

バスは、時間が最もかかりますが、料金は最も安いです。

ニースの「Vauban駅」から、100番のバスに乗っていきます。チケットはその場で購入可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次