南フランスを旅するなら外せないのが、「ニース」と「モナコ」です。
実はニースとモナコは距離が近く、移動方法もいくつかあります。
私たちは、自由度の高いレンタカーでモナコへ行き、エズ村やマントン、イタリア国境沿いなどに立ち寄りました。
レンタカーもおすすめですが、普段運転しない方には少し敷居が高いかもしれません。
この記事では、電車・バス・レンタカー・ヘリコプターまで、所要時間や料金を比較しながらご紹介します。
目次
ニース〜モナコの距離と所要時間の目安
移動手段 | 所要時間 | 料金(片道) | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|
電車(TER) | 約25分 | €4〜5 | 本数多い、速い、渋滞なし | 観光スポット寄り道不可 |
バス(100番) | 約40分 | €1.5 | 海沿いの絶景、低価格 | 本数少なめ、混雑の可能性あり |
レンタカー | 約30分〜 | 約€50〜80/日+駐車代 | 自由度高い、途中寄り道可能 | 駐車代高い、運転に慣れないと難しい |
ヘリコプター | 約7分 | 約€150〜200 | 最速で特別感あり | 高額、運航日限定 |
電車(TER/SNCF)での行き方
おすすめ度:★★★★★(時間重視派に)
- 所要時間:約25分
- 料金:€4〜5(時期により変動)
- 運行頻度:15〜30分おき
- 出発駅:ニース・ヴィル駅 → モナコ・モンテカルロ駅
乗り方ポイント
- SNCF公式サイトやアプリで事前購入可能
- 駅の券売機は英語対応
電車移動が向いている人
- 宿泊地が駅近の人
- 時間を有効活用したい人
【エズ村に寄りたい場合】
電車でニースからモナコへ向かう途中にエズ村へ寄るなら、
ニースから「エズ駅」まで約15分(電車料金約€4)。
駅からエズ村までは徒歩約30分かかるため、タクシー(約5分・約€10)が便利です。
観光後、再びエズ駅から電車でモナコへ約10分(約€3)で移動できます。
バス(100番など)での行き方
おすすめ度:★★★★☆(景色重視派に)
- 所要時間:約40分
- 料金:€1.5〜2
- 出発:ニース港近く → モナコ各地
魅力
- 海沿いを走るため、右側の席からは絶景が楽しめる
- 低価格で観光気分
注意点
- ラッシュ時は混雑
- 時間に余裕がないときは避けたい
レンタカーでの行き方
おすすめ度:★★★★★(自由度重視派に)
- 所要時間:約30分
- ルート例:ニース市内 → エズ村経由 → モナコ
- 駐車場:モナコは有料P多数(1時間約€2〜3)
メリット
- 途中でエズ村やカップ=フェラなど寄り道可能
- 荷物が多くても快適
デメリット
- 駐車料金が高め
- 市街地は一方通行が多い
ヘリコプターでの行き方
おすすめ度:★★★☆☆(特別体験派に)
- 所要時間:約7分
- 料金:€150〜200
- 出発:ニース空港 → モナコ・ヘリポート
メリット
- コート・ダジュールを空から一望
- モナコまでの最速アクセス
ニース空港から直接モナコへ行く方法
- 空港シャトルバス(€22〜、約45分)
- タクシー/配車アプリ(€90〜)
- ヘリコプター(約7分)
日帰り・宿泊おすすめプラン
- 半日コース:ニース → モナコ → カジノ広場周辺観光
- 1日コース:ニース → エズ村 → モナコ → 夜景鑑賞
👉 関連記事:モナコ観光モデルコース
まとめ:旅のスタイルに合わせて選ぼう
- 時間重視 → 電車
- 景色重視 → バス
- 自由度重視 → レンタカー
- 特別感重視 → ヘリコプター
旅行の目的やスケジュールに合わせて最適な移動方法を選びましょう。
出発前にチケットや車を予約しておくと、当日スムーズです。