フィンランド・ロヴァニエミに来たら、ぜひ訪れたいのが「サンタクロース村」です。
アクセス手段はいくつかありますが、観光客にとって分かりづらいのが、現地ローカルの8番バスです。
Googleマップにも正確なルートが表示されないため、初めての方は戸惑うかもしれません。
そこで本記事では、ロヴァニエミ市内から8番バスでサンタクロース村へ向かう方法を、写真付きでわかりやすくご紹介します。
帰りのルートにも役立つ内容なので、ぜひ旅の前にチェックしてください!
8番バスでサンタクロース村へ行く方法
8番バスなら、最安値でロヴァニエミ市内からサンタ村へ移動できる
ロヴァニエミ市中心部からサンタクロース村へは、ローカルバス8番線が年間を通して毎時1本運行されています。
乗車時間は約12〜14分、片道運賃は大人約4.5€です。(2025年6月現在)
最安値でロヴァニエミ市内からサンタ村へ移動できる手段となりますので、乗り方をチェックしていきましょう。
バスの出発地と到着地

出典: Linkkari.fi より引用(2025年6月2日から8月5日まで)
8番バスはロヴァニエミ市街の中心地、Railway station(中央駅前)が出発地で、目的地はArctic Circle(サンタクロース村の正面)です。
バスは周回ルートを走っているため、帰りも同じバスに乗ればロヴァニエミ中心部まで戻れます。
ロヴァニエミ市内にいる場合は、公式ホームページから最寄りのバス停を調べることができます。

現在地を入れると、近くのバス停が簡単に調べられます
サンタ村でのバス停の位置

MEET SANTA(サンタさんと写真を撮ることができる場所)を左手に曲がって敷地内を進むと、赤いベンチがあります。
ここが、Arctic Circle(サンタ村の正面)のバス停の位置です。
バスのチケット購入方法・支払い方法
バスに乗る際は、運転手から直接チケットを購入できます。
支払いは現金のほか、VISAのタッチ決済などカードも使えて便利です。
バスの時刻・注意点
バスは1時間に1本運行しています。
夏は時間通りに来ることが多いですが、冬は道路凍結などで遅延する場合があるようです。
最新のバスルートと時刻表はこちらを確認ください。(Linkkari公式サイト)
サンタクロース村へのその他のアクセス手段
タクシーやUberとの違い
手段 | 料金目安 | 注意点 |
---|---|---|
8番バス | 約4.5€ | 1時間に1本 |
タクシー | 約30〜40€ | 冬は捕まりにくい |
Uber | 約18〜25€ | 車両数が少なめ |
8番バスが最安です。
ただし、8番バスは1時間に1本ですので、時間が合わないときは利用を検討してみてください。
特に4人以上で乗るならUberがお得な場合があります。

季節限定の「サンタクロースバス」
冬季(例年11月~3月)限定で運行される「サンタクロースバス(Santa Claus Bus)」は、ロヴァニエミ市内中心部・サンタクロース村・空港を結ぶ観光者向けの直行バスです。
乗車チケットは予約不要で、バス車内で直接購入できます(現金・クレジットカード・タッチ決済対応)。
区間 | 片道(大人/子ども) | 往復(大人/子ども) |
---|---|---|
サンタ村 ⇄ ロヴァニエミ中心部 | 4 € / 2 € | 7 € / 3 € |
サンタ村 ⇄ ロヴァニエミ空港 | 8€ | — |
ロヴァニエミ市内の停留所は下記の通りです。

時刻表など、詳しい情報は公式ホームページを確認してみてください。
夏のサンタクロース村について
6月のオフシーズンに訪れれば、待ち時間なしでサンタさんに会うことも可能です。
クリスマス気分を一年中味わえる観光スポットとして人気です。
詳しい体験記は以下の記事をご覧ください。

ロヴァニエミからサンタクロース村に行くなら8番バスがおすすめな理由
ロヴァニエミ中心部からサンタクロース村へは、最安で便利な8番バスが最もおすすめです。
1時間に1本の運行ですが、料金は約4.5€と最も安く、タクシーやUberと比べて費用が大幅に抑えられます。
ただし冬季は遅延の可能性があるため、時間には余裕を持ちましょう。
また、4人以上のグループならUberもおすすめです。
現地で情報が少なかったため、この記事がお役に立てれば嬉しいです。
関連記事
私たちがロヴァニエミで宿泊したホテルは、1泊7500円で、豪華な朝食バイキングや無料サウナ付きでした。市内へのアクセスも抜群であり、おすすめのホテルです。

ロヴァニエミでの1日観光記もまとめています。サンタクロース村だけではない魅力的なスポットを紹介しているので、是非参考にしてみてください。
